ひしわの「有機はと麦ぶれんど茶」を飲もう!
最近の私のお気に入りの会社さん!
先日、こちらの会社さんの「有機あずき茶」をご紹介したんだけども、
あずき茶は正直高かったもんで、
あっつい夏の日に日常的に飲めるお茶としてまずはこちらを買うたんだわ。
ちゅうわけで今回ご紹介するのは!
ひしわさんの「有機はと麦ぶれんど茶」だがね!
有機はと麦のほか、有機大麦、有機黒豆、有機小豆、有機玄米をおいしくブレンド!
おお、こん中に小豆入っとるがね!
ならこちらで手を打とまい!ちゅうことで購入決定となったがね。
お湯出し水出し両方できるのもええね。
個人的には煮出すのが好きだけど、
あっつい台所がいっそう暑うなるし、忙しいときでも水出しはラクチンだがね。
ちゅうわけで、基本我が家は水出し中心にいただきました。
冷蔵庫で冷やした水出しのお茶をステンレスの水筒に入れとくと、
やたらジュースジュースとうるさいむすめっ子もおいしいと言って飲んでくれたがね。
やっぱ、夏は冷たいお茶だがね。
麦茶(大麦)もええけど、こちらは他にもいろんなのがブレンドされとるで
体への効能がアップだがねー。
ちなみにお茶的に麦は陰性で程よく冷やすもんで、
夏は麦茶が最適なんだけども、
はと麦は美肌効果があって、シミやらイボやらにもええんだがね。
夏には嬉しくない!?
さらに黒豆茶やあずき茶は子宮卵巣にもええで、女性はぜひのんでほしいがね。
なんと素晴らしきはと麦ぶれんど茶!!
まあ一番はホットでいただくことね。
いくらいいお茶でもアイスでガブガブ飲んどったら冷えるに決まっとるでね。
気をつけたってちょーね!
ちゅうわけで、ひしわの「有機はと麦ぶれんど茶」、
ぜひ買うたって飲んでみてちょーねー!
商品金額:698円
投稿者プロフィール

-
フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。
最新の投稿
メイドインナゴヤを買おう2018.12.31旬楽膳の「オーガニックメープルシュガー」で黒豆を煮よう!
メイドインナゴヤを買おう2018.12.31おとうふ工房いしかわの「赤ちゃんせんべい」を食べよう!
メイドインナゴヤを買おう2018.12.30盛田株式会社 越前の自然水で淹れた「有機宇治茶」を飲もう!
メイドインナゴヤを買おう2018.12.29盛田株式会社 越前の自然水で淹れた「有機玄米ほうじ茶」を飲もう!